大分県でのドローン産業振興を目指して
ドローン元年とよばれた2015年。ドローン産業は、さまざまな分野で用途が拡大。業務用マシンとして定着した分野、実用目前の分野、社会実装を目指す分野など、事業化・ビジネスモデル化が進んでいます。大分県では、「ベンチャーの創業」や「トップメーカーの進出」にあわせ、スクールや販売の事業者、農薬散布や土木測量などユーザー事業者、特殊空撮事業者など、ドローン産業への参入が活発化しています。新たな産業分野「ドローン」。ビジネスチャンスは続きます。大分でのドローン産業の振興、大分へのドローン産業の集積を目指し、平成29年6月に「大分県ドローン協議会」を設立。さまざまな事業展開に取り組んでいます。
大分県ドローン協議会について
設立の趣旨
【設立の趣旨】や【発起人の一覧】は、「設立趣意書」をご覧ください。
役員・企画委員
協議会規約
「⼤分県ドローン協議会規約」をご覧ください。
令和3年度定時総会(書面決議)の開催
令和3年度も新型コロナウイルスの影響を鑑み、多数の会員や関係者が参集される総会・交流会の開催は中止とさせていただきました。
ご提出いただきました書面表決書について、令和3年6月28日に決議を行いましたので、結果を報告します。すべての議案について書面表決書提出168会員中、いずれも過半数の賛成をもって原案のとおり決しました。
第2号議案「令和3年度事業計画及び収支予算(案)」(PDF)
令和2年度定時総会(書面決議)の開催
新型コロナウイルスの影響を鑑み、多数の会員や関係者が参集される総会・交流会の開催は中止とさせていただきました。書面決議にて、「事業報告・決算・事業計画(案)・予算(案)」について、すべて原案とおり承認いただきました。